クラブ名 | Colors.Sports.Club(カラーズスポーツクラブ) |
---|---|
代表者 | 柳下 博一(やぎした ひろかず) |
ライセンス |
(財)日本サッカー協会 B級コーチ・キッズリーダー 日本体育協会公認 指導員 |
所在地 |
〒250-0052 神奈川県小田原市府川482-1 |
電話番号 | 090-3538-2884 |
colors.s.c@gmail.com | |
活動内容 | スポーツ指導・人材育成・スポーツに関するイベントの企画・運営 |
カラーズスポーツクラブでは、以下にポイントを置き、指導を行っていきたいと考えます。
ゴールデンエイジ、プレ・ゴールデンエイジの子どもたちは、やればやっただけ身につく“天才”ばかりです。ここでの過ごし方が、その後の運動能力を大きく左右します。競技に関係なく、どんな動きでも即座の習得ができるのが10歳から12歳までのゴールデンエイジと呼ばれる期間です。できなかったことが急にできるようになる、見ただけなのにすぐできてしまう。この期間は誰にでも平等に訪れるはずなのですが、10歳を迎える前の準備段階、プレ・ゴールデンエイジと言われる期間の過ごし方が非常に重要になってきます。サッカースクールでは、子どもたちの素晴らしい時期に必要とされる「動き」や「思考」をサッカーにこだわらず導入し、ネクストステージで輝くためのサポートをしていきます。
バンビクラス | お友達やコーチ、パパ&ママと一緒に色んな遊びをする(鬼ごっこ・足や手を使ったボール遊びなど) |
---|---|
キッズクラス | 「からだとあたま」を自由に使い「遊ぶ」「楽しむ」「考えてみる」、お友達と協力したり競ったり |
低学年(小1~3)クラス | サッカーにおける個のスキルアップ、思った通りにからだを動かし「クリエイティブで自由な発想」 |
高学年(小4~6)クラス | サッカーの原理原則を理解しながら個のスキルアップを発展、オフザボール・グループの動きの理解 |
ガールズ(小1~6女子)クラス | サッカーにおける個のスキルアップやコーディネーショントレーニングから、からだを動かすことを楽しむ |